創業148年 大阪堺の刃物メーカー・アルス〈公式〉園芸刃物ショップ

庭・ベランダの台風対策

庭・ベランダの台風対策

近年、甚大な被害をもたらすことも珍しくない台風。今年も8月後半に差し掛かり、発生が多くなっています。

今回はガーデニング研究家であり樹木医でもある畑明宏さんに伺った、庭・ベランダそれぞれの台風対策をお伝えします。

台風対策の注意点

台風対策を行うのは「台風の前」を原則としてください。台風が来てから庭やベランダに出るのは大変危険です。強風や雨の中で作業をすると事故につながります。絶対に行わないでください。

必ず安全に気を配り、無理のない範囲で作業を行ってください。

※ご家庭の植物の種類によっては紹介する対策が当てはまらない場合があります。ご了承ください。

※気象庁による「自分で行う災害への備え」も参考になりますので、ぜひご一読ください。

台風対策(庭)

台風で起こる被害(庭)

庭における台風の被害として想定されるのは、庭木が折れて窓ガラスが割れる、庭木が電線に倒れかかって停電を起こす、庭木が倒れて車やカーポートに損傷が発生する、などです。隣家との距離が近い場合は自宅のみならず近隣の家にまで被害を発生させてしまう危険があります。被害を最小限にするため、台風の前に対策をしておくのが良いでしょう。

台風対策(庭)

枝の剪定

大きな枝があると、枝葉が台風の強風を受けて煽られて枝が折れたり倒木の原因になります。高い所の枝はのこぎり付きの高枝切りばさみで落としましょう。かなり大きな枝なら高枝のこぎりがおすすめです。特に近年植栽で人気のあるユーカリ、ミモザ(アカシア)は台風の強風を受けると折れやすいため、注意してください。

引き込み線に当たる枝を落とす

図のように、電線と家庭をつなぐ引き込み線に庭木の枝が当たっていると、台風の強風で枝が揺れた際に電話線や電線が切れてしまう危険があります。特に気を付けて剪定しておきましょう。

台風対策(引き込み線)

樹高を下げる

高く育った木の場合、上部の枝が強風を受けないよう、樹高自体を低くするのも有効です。

樹高を低くする際は枝の切り方に注意してください。切り口を雑にしてしまうと、木が弱る原因になります。図のように、まっすぐではなく斜めに切るようにすると回復も早く、自然樹形に近く見えます。

台風対策(枝の剪定位置)

台風が過ぎた後の作業(庭)

台風が過ぎた後は、周囲に危険がないことをしっかりと確認したうえで、散乱した枝葉などがあれば掃除しましょう。海沿いの方は、台風によって海水が巻き上げられて植物に付着している場合があります。水を撒いて、枝葉についた塩水を洗い流しておくのが良いでしょう。

台風対策(ベランダ)

台風で起こる被害(ベランダ)

ベランダでガーデニングを楽しんでいる場合、台風対策は欠かせません。台風では雨風が強くなります。特にマンションの高層階では風の影響は甚大です。台風の風で鉢やプランターが倒れてしまうと植物が傷つくのは勿論、自宅の窓ガラスが割れたり、酷い場合には近隣や階下の住宅に被害が出てしまう危険があります。

台風対策(ベランダ)

ベランダの台風対策は、屋内に植物を退避させる方法と植物をベランダに出したままにする方法があります。

1.植物を屋内に退避させる場合

事前準備

植物の鉢やプランターを室内に移動させる際は、水やりを少なめにして土を軽くしておくと動かすのが楽になります。台風シーズンは天気予報に注意し、水切れを起こさない程度に水やりを減らし、土の重みを減らしましょう。

植物を屋内に移動させる

台風の暴風域に入る前に、植物を部屋に退避させましょう。鉢やプランターを中に入れるときは、室内を土で汚さないようにレジャーシートなどを敷くのがおすすめです。画像のように、ホッチキスでレジャーシートの角を留めて壁を作ると土がこぼれにくくなります。

台風対策(室内に植物を入れるときの対策)

2.植物を屋外に出したままの場合

風の影響をうけにくい隅に寄せる

大型の観葉植物など、屋内に入れられない植物はベランダに出したままになります。その場合は、極力台風の強風の影響を受けにくいベランダの隅に寄せましょう。できるだけコンパクトにまとめたほうが良いです。枝と枝がぶつかり合っても構いません。

また、大型の植木鉢やプランターを台やレンガに乗せている場合は下してください。できるだけ風で動かないよう水をたっぷりやって、土を重たくしてください。植物は強風を受けると枝葉から水分が奪われてしまうため、たっぷり水をやっておくことで乾燥防止にもなります。

小鉢や小さなプランターは箱などにまとめる

ハーブや花などを小さい鉢で育てている場合は、風で飛んでいきやすいので注意が必要です。鉢を複数個入れられるサイズの箱を用意して、まとめておきましょう。図のように、木製のスノコ状になっている箱なら密閉されず、植物が蒸れにくいのでおすすめです。

また、そういった箱は台風以外の時にはひっくり返して飾り棚に利用できます。ただし、小さなお子さんがいたりベランダに出るペットを飼っている場合は、箱の上に乗ってベランダの手すりを越えてしまう危険があります。園芸道具の収納などに使用してください。

台風対策(小鉢やプランターを箱にまとめて収納する)

台風が過ぎた後の作業(ベランダ)

台風が過ぎた後はベランダの排水溝にゴミが溜まっていないか確認し、ゴミがあれば取り除いてください。屋外の植物は適切な配置に戻し、屋内に入れた植物はベランダに戻しましょう。また、屋内に入れた植物は水を少なくしているので、水をたっぷりとやるのを忘れないようにしましょう。

台風対策に便利な高枝切りばさみ、のこぎり

台風接近時、暴風域に入る前でも風が強いことがあり、脚立に乗っての作業は危険です。そんな時に活躍するのが長く伸ばせる高枝切りばさみや高枝のこぎりです。

軽量伸縮式高枝鋏ズームチョキエコノ採収タイプ2m(160ZD-2.0-3D)

台風対策(おすすめの高枝切りばさみ)

庭木の台風対策はコレ1本でOK。

誰にでも操作しやすく、約3mまで枝の剪定が可能(最長2m+身長)。ツカミ機能がついているので切った枝も落とさず回収できます。傘立てに収まる嬉しい最短1.2m。

ノコギリも付属しているので太めの枝落としの際も安心です。替刃・部品もご用意しているので、長い期間お使い頂けます。

4段階伸縮式高枝のこぎり2.7m(255Z-2.7L)

台風対策(おすすめの高枝のこぎり)

約3mまで伸ばせる高枝のこぎり。

太めの枝を落とすなら高枝のこぎりが便利。

約3mまで伸ばすことができるので、脚立に上って枝を落とす必要がありません。アルミパイプ採用で約1kgと軽く、体力に自信のない方でも比較的ラクに作業できます。


\講師プロフィール

畑先生の写真

畑 明宏(はたあきひろ)

1967年生。兵庫県西宮市出身。ガーデニング研究家、樹木医。2014年に独立後、奈良市で土壁と木の家に暮らしながら、家族5人分のお米と野菜を自らつくる。現在はNHKテレビ『ぐるっと関西おひるまえ』にも講師として出演中。著書に「コップひとつからはじめる自給自足の野菜づくり百科」「ペットボトルからはじめる水耕栽培とプランター菜園」など。

ガーデニング作業に幅広く活躍するGクラシックシリーズ

Gクラシックシリーズ

上品な深いグリーンの持ち手で統一された、ガーデニング向け《Gクラシック》シリーズ。ご家庭での園芸作業に便利な刃物が揃っています。ぜひご利用ください!


堺伝統の切れ味を伝える日本製刃物なら「アルス公式園芸刃物ショップ」へ

アルス公式園芸刃物ショップのバナー

大阪堺で製造する「剪定ばさみ」「のこぎり」「高枝切りばさみ」「刈込鋏」「クラフトはさみ」から「電動バリカン」、「刃物のメンテナンス用品」まで1700アイテムの品揃え! 創業 145 年の実績。世界60か国以上で愛用されるアルスが、最高の切れ味の刃物であなたの《切る》をサポートします。

\毎月22日はチョキチョキデー!/

icon_chokichokiday-min.jpg

毎月22日はアルスのお得な日、チョキチョキデー。ハサミを使うときの「チョキチョキ」という音と掛けて、毎月22日前後に日頃の感謝を込めたお得なキャンペーンを実施しています。サービス内容は「ポイント2倍」や「送料無料」、「オリジナルグッズプレゼント」など月替わりでご用意! 今月のサービス内容はこちらをご覧ください!

チョキチョキデーのお知らせは会員様メルマガが最速となっていますので、ぜひ会員登録をお願いいたします♪

\アルス公式サイトはこちら/

アルス公式サイト

明治9年創業。大阪堺の刃物メーカー・アルスコーポレーション株式会社の公式サイトです。プロ果樹農家向け園芸刃物を中心に、鋸(のこぎり、ノコギリ)、剪定ばさみ、高枝切りばさみ、生花用刃物、家庭菜園用刃物、手芸用刃物、工業用オーダーメイド刃物など各種刃物を製造。メンテナンスや修理受付、製品の技術に関する情報もこちらのサイトでご覧いただけます。